- 朝の東京ビッグサイト(東京国際展示場)
- ゆりかもめ(新橋 → 豊洲)路線図
- ゆりかもめからの眺め
- レインボーブリッジ
- デックス東京ビーチ
- シンボルプロムナード公園
- 自由の女神とレインボーブリッジ
- お台場海浜公園付近
- アクアシティお台場のウッドデッキ
- グランドニッコー東京(ホテルグランパシフィックメリディアン)
- ヴィーナスフォート・クリスマス・ツリー
- フジテレビ本社屋
朝の東京ビッグサイト(東京国際展示場)
東京モーターショーやコミックマーケット(コミケ)で有名なところです。
アクセス
東京駅(JR山手線)新橋駅(ゆりかもめ)国際展示場正門前(徒歩3分)東京ビッグサイト
ゆりかもめ(新橋 → 豊洲)路線図
新橋
|
汐留
|
竹芝
|
日の出
|
芝浦ふ頭・(レインボーブリッジ) 新豊洲 → 豊洲
| |
お台場海浜公園 市場前
| |
台場 有明テニスの森
| |
船の科学館 有明
| |
テレコムセンター → 青海 → 国際展示場正門
「ゆりかもめ」平日は5分、休日は4分間隔で運転され、
「自動列車運転装置」を使用しているため運転手がいません。
A:ビッグサイト B:パレットタウン C:シンボルプロムナード D:ガンダムベース
E:グランドニッコー東京(ホテルグランパシフィックメリディアン) F:フジテレビ
G:アクアシティお台場 H:自由の女神像 I:デックス東京ビーチ J:お台場海浜公園
紫の線は「ゆりかもめ」
ゆりかもめからの眺め
ゆりかもめが走る道路(軌道)の前方右に「パレットタウン 観覧車」が見えています。
「パレットタウン」は「ゆりかもめ」青海駅で降りて直ぐで、楽しい施設が満載。
・デジタルアートミュージアム、
・パレットタウン大観覧車
・ライブホールZepp Tokyo
・クルマの体験型テーマパークMEGA WEB
・18世紀ヨーロッパの街並のショッピングモール・ヴィーナスフォート
レインボーブリッジ
上層には首都高速11号台場線、
下層には中央部に新交通システム・ゆりかもめ、その両側に臨港道路海岸青海線が通っています。
下層の両外側には歩道があり、歩いて渡ることもOK。
2つのルートに分かれていて、ノースルートからは都市の高層ビル群、
サウスルートからはお台場から富士山までの景色が眺められます。
入場無料で、ゆりかもめ線お台場海浜公園駅より徒歩15分、又は芝浦ふ頭駅より徒歩5分。
9時~21時まで、寒くなる冬の11月~3月は10時~18時までだそうです。
レインボーライトアップはクリスマスの季節限定で行われることがあります。
デックス東京ビーチ
台場エリアの一大ショッピングスポット付近から
シンボルプロムナード公園
ウエストパークブリッジ付近から
公園ですので花と緑を楽しむことができますがセントラル広場付近には
ガンダムベースがあり有名なガンダム立像も楽しめます。
自由の女神とレインボーブリッジ
世界で、ニューヨーク・パリ・お台場海浜公園にあり本物です。
パリの「自由の女神像」を型取り、フランスのクーベルタン鋳造所で制作されました。
お台場海浜公園付近
アクアシティお台場のウッドデッキ
全長約200mのイルミネーション、クリスマスツリーが見れます。
デックス東京ビーチ は お台場のショッピングモール。
ショップ、レストラン、ファッショングッズ、
エンタメ施設の
セガジョイポリス、東京トリックアート迷宮館、昭和30年代風の台場一丁目商店街、たこ焼きミュージアム、レゴランド
グランドニッコー東京(ホテルグランパシフィックメリディアン)
ヴィーナスフォート・クリスマス・ツリー
フジテレビ本社屋
お台場エリアは直ぐに暖かい建物は入れるので助かります。